コラム

2025.04.28

184

白内障について

こんにちは。視能訓練士の川村です。

最近は日中暑くなる日が増えてきましたね。まだ身体が暑さに慣れていないので、体調を崩さないようにお気をつけください!

 

今回は白内障についてお話しします。

白内障とは、眼の中にある水晶体というレンズが混濁してしまう疾患です。

主な原因は加齢によるもので、70歳以上では5人に4人以上の割合で白内障が認められます。

 

白内障の症状は次のようなものが挙げられます。

・見にくい

・霞んで見える

・眩しく見える

・物が2重、3重に見える  …などです。

 

白内障は徐々に進行していくため、気付かないうちに視力が低下しているということもあります。眼鏡屋さんで度数を合わせても視力が出なかった、運転免許証の更新で引っかかったなどのきっかけで受診される方も多くいらっしゃいます。

 

白内障の治療は、手術と進行予防の目薬があります。手術は日帰りででき、麻酔や散瞳の点眼を行った後、手術自体は10分〜15分程度で終わります。進行予防の目薬は、まだ視力低下をきたしていない方や、手術を希望されない方におすすめです。下の写真は当院で処方している目薬です。

白内障が気になる方や手術をご希望される方は、当院へお気軽にご相談ください。

 

 

話は変わりますが、この前友達がいる京都に遊びに行って来ました。「とくら」というお店のハンバーグがとっても美味しかったので、皆様も京都に行かれた際にはぜひ行ってみてください!

一覧に戻る

最新記事

月別記事一覧

〒504-0831 各務原市蘇原瑞穂町1-43-1

058-380-3811
  • メール

667297

診療時間日・祝
9:00-12:00
(受付8:45-11:30)
--
予約手術
16:00-18:30
(受付15:45-18:00)
---

休診日

水曜・土曜午後・日曜・祝日

予約手術

日帰り白内障・その他手術・レーザーなど

電話する