コラム

2025.03.13

177

視力ってなぁに?

こんにちは、受付の加藤です。

 

3月も半ばに入り、少しずつではありますが暖かくなり春を感じる季節になってきました。春が待ち遠しいですね。

 

今回は視力・ぼやけ・かすみのお話になります。
*視力
視力は、物体を識別できる能力のことです。
視力矯正用のメガネやコンタクトレンズを使用した状態で測定することを矯正視力と呼び、
メガネやコンタクトレンズを使用していない状態で測定する視力を裸眼視力と呼びます。
視力測定に用いられる指標には、「C」マークのようなランドルト環が用いられ、環の切れ目が見えるかどうかを測定します。
黒板の文字が見えにくくなった、メガネ、コンタクトレンズが合わなくなった等ありましたら、受診して下さいね。

*ぼやけ・かすみ
ぼやけて見える、かすんで見えるなど感じたことはないでしょうか
・視界がぼやける
・視界が白っぽくかすむ
・いつもより眩しく感じる など。
眼が疲れた時に起こりやすい症状ではありますが、眼科疾患によって起こっている可能性もあるため注意が必要です。
視界がぼやける場合には近視や老眼の可能性が考えられ、視界がかすむ場合には白内障や緑内障、急激にぼやけたりかすんだりする場合には網膜裂孔や網膜剥離、急性緑内障発作が考えられるため、早めの眼科受診をおすすめします。

話は変わりますが、今年に入ってから編み物を始めました。作り始めたら楽しくて、まずはブランケット完成です^ – ^
次は、モチーフ編みに挑戦中です。

最新記事

月別記事一覧

〒504-0831 各務原市蘇原瑞穂町1-43-1

058-380-3811
  • メール

647572

診療時間日・祝
9:00-12:00
(受付8:45-11:30)
--
予約手術
16:00-18:30
(受付15:45-18:00)
---

休診日

水曜・土曜午後・日曜・祝日

予約手術

日帰り白内障・その他手術・レーザーなど

電話する