こんにちは、視能訓練士の坂下です。
この頃厳しかった暑さも感じられなくなり、朝晩は風が涼しく過ごしやすい季節になってきましたね。
少し前に小児の近視が増えているというテレビ番組を目にしたので
今回は近視についてお話ししようと思います。
まず近視とは、眼球の形が前後方向に長くなって目の中に入った光線がピントの合う位置が網膜より前になっている状態をいいます。
見え方としては、近くのものにピントが合うため、近くははっきり見えますが、遠くのものはぼやけて見えるのが特徴です。
近年日本では、小児の近視の頻度を調べた統計はありませんが、
文部科学省の調査報告書において多くが近視もしくは近視性乱視と考えられる裸眼視力0.3未満の低視力者の割合が調べられています。
それによると1979年には小学生の2.7%、中学生の13.1%、高校生の26.3%にたいして
2010年は小学生の7.6%、中学生の22.3%、高校生の25.9%と小学生では約3倍、中学生では約1.7倍に増えているそうです。
近視になる原因として遺伝的要因と環境要因の両方が関与すると考えられています。
しかし、遺伝といえども親が近視だからといって必ずしも子供が近視になるとは限らず、
環境といえども同じ生活しても近視にならない場合も多くあります。
勉強はもちろんのこと、スマートフォンやタブレットも学業の場で多く使われ、またコンピューターゲームも多く普及し始めたことにより、子供たちは近業中心の生活を送っていることには間違いありません。
少しでも目に負担がかからないように
・正しい姿勢で勉強や読書をするよう心掛ける(目と本の間を30センチくらい離す)
・1時間机に向かったら5分から10分は目を休ませる
・コンピューターゲームなどは40分以上続けないようにする
・部屋の照明は明るすぎたり暗すぎたりせず、読書や勉強等おこなうときはスタンドの照明をつける
ことをおすすめします。
黒板の字が見にくいと勉強に影響していまいますので、目を細める様子があったり、学校健診で紙をもらったなどありましたら、すぐに眼科受診しましょう!
さて私事ですが、伸ばしていた髪を切りました!
小学生のときから仲が良くて、今は美容師として働いている友人が実家に来てくれて
私の祖母と母、そして私の3人分の髪を切ってくれました。
私は約25cm、祖母も母もばっさり切ってもらったので3世代揃ってみんなすっきりしました☆
↓切る前と切った後の私の後ろ姿の写真です。
とても軽くなり、ドライヤーの時間も短くなったのでとっても満足です!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪